Dec. 30. 2023

先日21日から23日にかけて,20年ぶりに茨城県筑西市のあけの元気館に行ってきました。筑西市・あけの元気館との関係は,20年前,私が大学院2年生になった時に,恩師・田中喜代次先生より明野町(現,筑西市)の減量教室の運営を私と同級生の沼尾先生(鹿屋体育大学),新村先生(大阪国際大学)に託されたところから始まります。当時,町との契約の場にも同席した記憶があります。町の担当者・職員さんは私たち若造が担当すると聞いて,不安と疑いの目で私たちを見ていたように感じるほど責任の重い仕事を任されたと記憶しています。また,当時の研究室では,たくさんの研究プロジェクトが走っており,自身の博士論文の研究データだけでなく,他の院生(先輩も後輩も含め)のデータにもなることや研究フィールドになることから失敗は許されず,必死に取り組みました。お陰様で,多くの町民の減量,健康づくりをサポートでき,町の職員さんからも信頼されるようになり,研究室のデータとしてもたくさんの重要な資料を集積することができました。

 田中先生の研究で,20年前に実施していた減量教室参加者の健康度を調査することになり,そのあけの元気館に,私,沼尾先生,新村先生3人揃って訪れることができました。さらには,20年前に減量教室に参加してくれた町民の皆さんが健康度調査に協力していただき,あけの元気館でお会いすることができました。20年という時間が経ちましたが,皆さん,私たちのことを忘れず覚えていてくれました。あけの元気館ではたくさんの経験,勉強をさせていただきました。本当に,ありがとうございました。

 機会があれば,筑西市・明野に訪れたいと思います。

 

Dec. 18. 2023

今年もいろいろ忙しく,HPの更新,報告が遅くなりました。

お伊勢さんマラソンに参加しました!

昨年は,コロナの影響で3年ぶりの開催でしたが,それにも関わらず,過去,運動教室に参加し,騙されてお伊勢さんマラソンにエントリーさせられた方々の多く(ほとんど)が参加できました。今年も!と思ったのですが,残念ながら参加者が少し減少。でも,これまで続いてきたことは驚くべきこと。あと2回走れば連続10回(10年)?とりあえずの目標は10回ですね。今回欠場された方,来年,お待ちしております。

 

 

 

 Nov. 13. 2023

2023年11月12日に第11回日本介護予防・健康づくり学会大会(@名古屋学院大学名古屋キャンパスしろとり希館)に参加してきました。実行委員長が大学院時代の先輩の坂井智明先生で,学会長が恩師の田中喜代次先生のため,顔を出さない訳にはいきません。また,坂井先生より教育講演の座長をするよう依頼があったため,気を引き締めて参加してきました。さて,座長を務めた教育講演①の演者だった山下匡将先生(名古屋学院大学)のお話は,ソーシャル・キャピタルやコミュニティ構築の実践事例についてでした。とても分かりやすく説明していただき,理解が深まりました。

 

Jun. 28. 2023

2023年6月24・25日に第25回日本運動疫学会学術総会@中京大学名古屋キャンパス,大会長は先輩の重松良祐先生)が開催され,大会実行委員長を務めました。200名を超える参加申込みがあり大盛況でした。

 

Mar. 23. 2023

先日20日に卒業式が執り行われました。コロナ禍前のように神宮参拝や祝賀会はありませんでしたが,卒業生全員が講堂に集まり,学位授与式ができました。研究室からは12名すべての学生が無事に卒業できました。

 

Mar. 13. 2023

3月4・5日と日本健康支援学会年次学術大会(@福岡県・福岡工業大学)に参加してきました。2020年3月,2021年3月,2022年3月の大会はコロナの影響でオンライン開催でしたが,4大会ぶりに対面での開催でした。3年生の学生も参加・見学しました。

 

Feb. 07. 2023

2月6日(月)に皇學館大学教育学会(健康科学研究部会)が主催する,研究会・勉強会にて,サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)のフィジカルコーチである大塚慶輔氏(写真前列・左から5人目)にフィジカルトレーニングに関する講義・実技指導をしてもらいました。大塚氏は私の大学院時代の先輩にあたります。その大塚氏がなでしこジャパンのフィジカルコーチ就任後,勉強会に講師として来てもらい,学生対象に講演してもらおうとその機会うかがっていましたが,ずっとコロナで断念してきました。今年,それが実現できました。大学生だけではもったいないと思い,近隣の高校生も招待し,実技講習に参加してもらいました。講義90分,実技90分,交流会(ミニゲームなど)60分の短い時間でしたが,大学生,高校生には良い刺激になったようです。講義の内容を簡単にまとめますと,強くなる(フィジカルも競技成績も,何なら勉強も)ためには,普段の生活習慣(ライフスタイル)を良いものにすることがとても大切であるということと,その良いライフスタイルとトレーニングは徹底し,繰り返し継続すること,ということでした。

2023年7月に女子サッカーのワールドカップが,ニュージーランド&オーストラリアで開催されます。

https://www.jfa.jp/nadeshikojapan/news/00030809/ 初戦 7月22日(土)vs ザンビア代表

どうぞ,皆さんもなでしこジャパンと大塚氏を応援してください。

 

来年も有意義な研究会・勉強会を企画したいと思います。